車中泊で利用した湯YOUパーク〜湯花楽RVパーク@神奈川県
ブログ書くの久々😅
長い冬眠でした(笑)
昨年11月、ハイエースキャンピングカーが我が家に来てからというもの毎週末欠かさず車中泊をしておりまする。
がしかし、殆どブログ更新せず放ったらかし状態。
3月からサーフィンに行き始め、ちょっと気分も波に乗ってきたので書くぞ〜と思いつつ、今度は春眠が💤
そしてGWに突入。
いつもならとっくにサーフトリップへ行ってるはずが、諸事情あり未だ家にいる😢
ってことで、ブログ書くぞ〜٩( ᐛ )و
最近のお気に入り車中泊地は、湯YOUパーク。
やっぱり、なんと言っても車中泊地にお風呂があるというのはベストですな〜。
温泉施設には食事処があるところが多いので、これまた便利。
お酒が飲めちゃう🍻
神奈川県秦野市 湯YOUパーク湯花楽
初!湯YOUパークは、所用で行った神奈川県秦野市にある湯花楽。
車中泊利用をしたのは2021/12/5(日)
到着したのが20時頃で、チェックインの際に翌日から工事のため翌朝の温泉は利用できないと案内されました。
通常だとチェックアウト時間まで何度でもお風呂に入れるんだけどね。
予約の際も特にそういった案内はなく、ちょっと残念でした。
でも年中無休で25時まで営業しているし、食事処も23時まで開いているので👍
営業時間内は温泉施設のトイレを利用できるけど、営業時間外はすぐ隣のファミマのトイレをご利用くださいって(笑)
当然、ファミマは了承済なんだろうけど。
RVパークとして利用可能台数は2台のみで、軽自動車〜キャンピングカーまでOK。

あとは、ゴミ処理不可、水道・電源なし、ペット不可。
私達はCARSTAYから予約したんだけど、チェックアウト時間は12:00と案内された。
でも、くるま旅サイトではチェックアウト時間10:00の表示。
予約するサイトによって微妙に変わるのかもね。
湯花楽は高濃度炭酸温泉がウリかな〜他にも色々あって楽しめましたよ。
温泉内に普通のサウナもあるんだけど、2Fはサウナ専用フロア(別料金)になっています。
湯YOUパークを利用すると、入浴料金は大人600円/人(子供200円/人)。
通常土日祝は大人900円/人なので、お得だよね😄
土日祝関係なく600円って嬉しくない?
でもね、くるま旅サイトだと、
【大人】平日:720円(税込)/休日:820円(税込)
【子供】平日:200円(税込)/休日:200円(税込)
って書いてある。
絶対CARSTAYで予約した方が得じゃん😆
でも、同じところに泊まるのに予約サイトによって料金がこんなに変わるって何か変じゃない?
何かを見落としてるのかもね😜
いずれにしても、お正月・GW・お盆などの繁忙期は利用できないとか、料金が変わるかもしれないので、実際に行くときは要チェック!
日曜日に1泊利用して、合計3,400円/泊(大人二人)也。
電源もなく、水道利用もなく、ゴミも捨てられず、一泊2,200円/台をどう取るか、、、
神奈川県って道の駅が少ないんだよね。
もし道の駅があったなら、間違いなくそっちを利用しただろうな〜
道の駅を利用した時は、車中泊をさせて貰っているお礼にいつも一週間分のお野菜を購入。
なので、道の駅(お野菜代+お風呂代)>湯YOUパーク代、になるかも。
温泉施設のある道の駅もあるけど、まだまだ少ないですね。
車中泊時の楽しみは、お風呂上がってからのハッピーアワー♪
映画を観ながらお酒&夕食🍻
この日は、コストコで買ったトッポッキに、サングリア。
サングリアはスーパーで買ったワインに、これまたコストコで買った冷凍フルーツを入れて作ったもの。
車中泊飯、結構コストコで調達します。
家に野菜が残っているときは、あらかじめ切ってタッパーに入れて持って行く。
キャンピングカーにしてから、車内に冷蔵庫があるって便利だな〜と実感。
トッポッキを食べた後、ご飯と温泉卵、そしてさらにチーズを入れてお粥にして全て平らげる。
汁を残すと捨てる場所に困るので、必ず食べきっちゃいます。
シンクの汚水タンクを極力汚さないよう心がけてる(笑)
次のキャンピングカー購入時に出来るだけ高く売りたいからネ😝
そうそう、車中泊時に必ず映画を観る私たちにとってWi-Fiはあれば有難いけど、残念ながらここはなしでした。
でも、快適な車中泊でしたよ〜ん♪