車中泊しながら一週間サーフトリップへ行ってきました🏄♀️
千葉〜愛知・太平洋ロングビーチまで一週間サーフトリップの経路
お正月に伊勢神宮まで初の長期車中泊旅行をして、今回が2回目の長期車中泊旅行🚙
今回の目的地は愛知県のサーフスポット・太平洋ロングビーチ🏖
お正月旅行の際に立ち寄って、ここでサーフィンしてみたいと思ったんです。
伊勢神宮へ行くときも海沿をドライブしたので、ほぼ同じ経路だけど記録しておきま〜す。
初日:自宅〜宇佐美海岸
お昼近くに千葉市内の自宅を出発し、午後3時頃(たぶん😅)に伊豆半島・宇佐美海岸へ到着。
初日は、宇佐美海岸でサーフィンをさせていただきました〜🏄♀️
この動画は、サーフィン後に撮影したものです。
駐車場は10台くらいのスペースがありました。
お手洗いが古風な作りで、手を洗う所も写真の通り。
![]() |
![]() |
有り難かったのは、水タンクにお水が汲めたことです。
当日は小波でしたが楽しめましたよ♪
初日の車中泊場所は、お正月も訪れた道の駅・伊東マリンタウン。
道路挟んで向かい側の「はま寿司」で夕食を食べ、お隣のメガドンキでお買物後、伊東マリンタウン内の朝日の湯へ♨️
翌朝は朝日を見ながら海沿いを散歩しました。
2日目:道の駅伊東マリンタウン〜白浜海岸
2日目の朝、一旦宇佐美海岸へ行き波の状態をチェック。
あまり波がなさげだったので、白浜海岸へ移動。
風の波でしたが楽しめましたよ〜エメラルドグリーンの海は癒しです。
海沿いの駐車場は1,000円で9時〜16時まで駐車可。
3分300円の温泉コインシャワーもありとても便利でした。
![]() |
![]() |
![]() 通常は鍵がかかっているので、使用したい時は係の人に言うと開けてくれます。 朝イチに利用するとチョットとお得なんです♪ |
![]() |
サーフィン後は海沿いの道を走りながら、多田戸海岸や吉佐美海岸もお立ち寄り。
どの海岸もキッズサーファーが多かったですね〜
あと、どこもコインシャワーがあって便利だなと思いました。
2日目の車中泊場所は、当初は道の駅・下賀茂温泉 湯の花の予定でした。
が、車中泊禁止と書かれてあったため、道の駅・くるら戸田まで移動🚙
![]() |
![]() |
道の駅くるら戸田には日帰り温泉・壱の湯♨️があり、とても便利でした。
道の駅・下賀茂温泉 湯の花が車中泊禁止で結果オーライ✌️
3日目:道の駅・くるら戸田〜静波海岸
3日目の午前中は西伊豆ドライブ。
お天気も良く、どこを走っていても富士山がとても綺麗で感動🗻
ですが、、、西伊豆ドライブはクネクネ山道で時間がかかるし、一度経験するともういいかなって感じ(笑)
お天気は良かったけど、風が強く少々寒かったこの日。
所々、海岸に立ち寄ったものの、寒さでサーフィンに乗り気ではなかった私。
結局、相方だけが静波海岸でサーフィンをしました。
寒そうでしたね〜🥶
私はこの日はパスして正解だったかな。
未確認ですが、この海岸にはコインシャワーはなかったような・・・
3日目の宿泊場所は、道の駅・掛川。
温泉は、掛川つま恋温泉・森林の湯♨️を利用。
4日目:道の駅・掛川〜道の駅とよはし
4日目はサーフィンをお休みして、気になったスポットに立ち寄りながらドライブ。
まずは浜岡砂丘。
ん〜鳥取砂丘を知っているだけに、なんだか小さな砂丘だなと感じました。
レンタルボードがあったので、ここでもサーフィンができるみたいだけど、この砂丘をボードをもって越えるのか・・・と思うと辛い(笑)
別ルートがあるのかもしれないけどね。
強風で波も荒く当日は誰もサーフィンをしていませんでした。
遊歩道があるのでお散歩にはいいかも、、、でもですね〜展望台に登っても松の木が成長して景色はほとんど見えません(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() おそらく昔は、ここから海の景色が見えていたのだと思われる・・・ 松の木が遮って今は何も見えないけどネ😆 |
![]() 👆レンタルボードあるよ〜 ノーチェックだけど、シャワーは多分水だろうな〜 |
![]() |
浜岡砂丘の近くにリバティリゾート大東温泉があり、お立ち寄り。
4月にリニューアルオープンしたばかりで綺麗でした。
イベントが開催されていましたが、強風のため私たちはパス。
お腹が空いていたのでここでランチ。
ランチ購入時に対応した従業員の方は日本の方ではなく、まだ新人さんのご様子。
もう少し、OJTしてから独り立ちさせた方が良いと思いましたね〜(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機会があれば温泉を利用してみたいなと思いました。
ランチの後は白須賀海岸へ。
強風の中、3人くらいのサーファーが500m間隔くらいでいましたね。
この日は、早めに車中泊予定地の道の駅とよはしへ。
道の駅とよはしは、以前も利用したお気に入りの車中泊場所。
オヤツを食べた後、これまた以前利用したゆのゆ♨️へいき、夕食はそこで済ませました。
![]() |
![]() |
5日目:道の駅とよはし〜太平洋ロングビーチ
5日目は最終目的地の太平洋ロングビーチへ。
お天気にも恵まれて、サーフィンをエンジョイしました🏄♀️
サーフィン後は、ロングビーチの他のポイントもチェック。
この日は、道の駅・田原めっくんはうすに車中泊しようかと思いましたが、なんだか落ち着かなそうな雰囲気だったので、また道の駅とよはしへ。
でもこの日の温泉は、ゆのゆ♨️ではなく極楽湯♨️を利用。
極楽湯は呪術廻戦とコラボしているんですね〜家族連れがいっぱいで超過密状態。
湯船も種類が色々あったにもかかわらず、多すぎて入ることができませんでした😢
ドライヤーも順番待ち。
やっぱ、ゆのゆ♨️かな(笑)
6日目:道の駅とよはし〜道の駅・伊豆月ヶ瀬
この日はお天気が良くなく、1日中雨☔️
サーフィンしてもどうせ濡れるので雨は関係ないんだけど、どんよりした雲を見ていると寒そうで海に入る気がなくなる(笑)
当初は6日目も太平洋ロングビーチのどこかのポイントでサーフィンをして、翌日帰途へ着く予定でした。
が、予定を変更し、この日のサーフィンをやめて伊豆高原まで移動することに。
そして、最終日にもう一度白浜海岸でサーフィンをして帰ろうということになりました。
この日は、お正月に立ち寄った道の駅・赤羽ロコステーション〜新日本などのサーフスポット〜鐘庵(ランチ)〜ぷらっとパークEXPASA富士川〜道の駅・伊豆ゲートウェイ函南に立ち寄り。
そして、車中泊予定の道の駅・伊豆月ヶ瀬へ。
お正月旅行の際に立ち寄ったところで、車中泊してみたいな〜と思っていた道の駅です。
いつも必ず一旦は車中泊予定地へ行き、車中泊が可能かどうかや雰囲気を確認します。
OKそうだったので、近くの湯の国会館♨️へ。
こちらで夕食もいただきました〜
温泉施設に食事するところがあればホント便利ですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅・伊豆月ヶ瀬はまだ新しい道の駅で綺麗なんですが、、、ここは多分2度と車中泊はしないですね〜(笑)
理由はまた別ブログに書く予定です。
実際に車中泊をしてみて初めて気付くことってありますよね〜
7日目:道の駅・伊豆月ヶ瀬〜白浜海岸〜自宅
最終日は、お天気に恵まれ綺麗な白浜海岸で再度サーフィン🏄♀️
午前中目一杯楽しんで、ランチのために再び道の駅・伊豆月ヶ瀬へ。
ここの月ヶ瀬テラスキッチンで食事がしたかったんですよ〜
道の駅のレストランは閉店時間が早いところが多く、いつも車中泊した際は利用できないことが多いです。
なので、今回は帰り道でもあるので、ランチで利用しようと決めていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランチ後、帰途へ。
途中、再度道の駅伊東ゲートウェイと、その向かいにある「かねふく・めんたいパーク」へも行きました。
イャぁ〜めんたいパークはなかなか面白かったです(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帰り道、柿田川公園に立ち寄り、富士山の湧き水をペットボトルに入れて帰りました〜
同じ湧水を撮っているんですが、角度によって色が変わって綺麗です。
動画で、清々しい音も味わってください。
今回の旅行で車中泊をした道の駅は⭐️マーク、サーフィンをした海岸は❤️マークが付いたところです。
車中泊をした道の駅に関しては、改めてブログに書く予定で〜す。
道の駅伊東マリンタウン、道の駅とよはしは、以前ブログに書いているのでそちらを参考にしてくださ〜い。