人工サーフィン施設でチューブライドできるとイイな〜

2021年6月18日

憧れのチューブライディング

最近Twitterで、ある動画を見かけました。

それが、コチラ。

Billy and Tahiti Kemper夫妻のサーフィン動画ですが・・・人工のサーフィン施設なのかな?

これを見て思ったわけです。

これ、イイんじゃない!

何が?ですよね。

チューブ体験です😬

サーフィンをしている人の中で、どれだけの人がチューブ体験ありなんだろうという疑問。

私に関して言えば、一生チューブライドなんて無理でしょ(笑)

でも、チューブライドには憧れます。

チューブライディングって、どんな感じなんだろう💕

想像しただけで超興奮するんですけど😆

動画のように、超ベテランサーファーが一緒に乗ってくれれば、チューブ体験できるんじゃないかって思いません?

動画でも少しチューブの中に入っていますよね。

この動画を見て、誰か一緒に乗ってくれる人いないかな〜なんて思っちゃいました😝

でも、実際の海ではたぶん難しいので人工サーフィン施設で、になりますね。

人工サーフィン施設でチューブ体験のアトラクションとかあればイイですよね〜

と言っても、日本には海外のように大型人工サーフィン施設がないんだな。

唯一、神戸レイーズがありますが、規模的には小さいです。

でも、練習にはイイですよね〜行ってみたい。

私は、冬は寒くて日本ではサーフィンできません。

体が強張ってサーフィンどころじゃなくなるので。

屋内型温泉人工サーフィン施設なんてできたら最高ですよね(笑)

でも「それってどうよ」という別の私の声が聴こえる。

サーフィンってそもそも海という大自然との対話でしょ。

人工になっちゃうと、ちょっと違うんじゃない?って。

確かに・・・でもね、冬の練習にはもってこいなのよ。

な〜んて自分で勝手に葛藤してますが、それは日本に大型人工サーフィンができてからでも遅くないわ。

木更津にケリー・スレーターのサーフランチができると言われていましたが、消えたかな?

期待できるのは、静岡県牧之原市静波で建設中のウェーブプールですかね。

コロナの影響で当初の計画からは遅れていますが、着実に前進はしているようです。

利用料金は、入場料・乗波料合わせて大体一人約1万円ほど。

ま、結構なお値段ですが、話のネタ的に行ってはみたい。

世界には大型人工サーフィン施設が案外あるんですよね。

驚くのは、もうすでに決まっている建設計画予定が世界に30箇所あるのだとか。

「世界人工サーフィン施設廻り旅」ってのも楽そう😆

世界最大規模の人工サーフィン施設ってどこにあるかご存知ですか?

なんと、お隣の韓国で、つい最近2020年10月8日にオープンしました。

でもなんだか、人工サーフィン施設なら自分一人でチューブライドできちゃうんじゃないかと思えてきた(笑)

えっ?錯覚?