なかなか決められない日本一周旅行用の車
久々のブログ。
最近は毎週末サーフィンに行っていま〜す🏄♀️
海に入るときはまだまだ気合を入れないとって感じですが、入っちゃえば寒さも忘れ楽しんでます。
サーフィン後は、必ず道の駅むつざわ つどいの郷で温泉に入ってから帰宅。
ここでお野菜を買うのも毎週の楽しみ。
駐車場を見渡すと、土曜日はキャンピングカーが多いですね。
キャブコンvsバンコン
幕張メッセのキャンピングカーショーにも行ってきました🚚
私たちの日本一周用の車、なかなか決めかねています。
キャブコンvsバンコン、まだ迷ってる😩
ネックはボード。
ショートボードだと車内に入るんだろうけど・・・
ミドルレングスのボード2枚と一緒に移動となるとやっぱりキャリアーの上に載せるしかない?
日本一周にどれくらいかかるのかは不明だけど、最低一年はかかると思ってる。
それだと、私としてはバンクベッドと快適なキッチンスペースは欲しいんだな〜
そう言う意味ではアミティがいいんだけど、となるとボードをどこに積むか・・・
収納もいっぱい欲しいしね。
幕張メッセのキャンピングカーショーでは、OMCとtoy factoryの車をメインにチェック。
アミティの資料を取り寄せたにもかかわらず、ショーでは実際に見に行ってない(笑)
資料を見て、ボードを積むにはやっぱバン改造車がいいのかな〜と思ったのでね。
相方は、一番最後に見たU-BASE ONEが気に入った様子。
U-BASE ONEは、横浜トヨペットの新古車(たぶん?)とtoy factoryがコラボした車。
U-BASE ONEは当日もう売約済で、次に似た車ができるのが6月頃って言ってたような。
その頃にとりあえずは連絡を貰うことにはなってるけど・・・その時にはまた気が変わってる可能性大だな〜
キャンピングカーショーから帰って、改めてアミティのサイトをチェックすると、やっぱりアミティかな〜とコロコロ変わっちゃう(笑)
ボードはもう置いて行こうかなんて話も出てる😓
今時、どこにでもレンタルはあるだろうしね。
そして、またまた新たな候補も・・・見出すとキリがないよね〜
予算や私の運転能力も考えて選ばないと😜
日本一周旅行の出発が一年後と考えても、そろそろ車は決めておいた方がいいような気がする。
4/17,18に横浜でキャンピングカーフェアがあるので、行こうかどうしようか・・・
少しずつ断捨離もしなきゃいけないし、これが一番大変かも〜😱
色々悩んではいるけれど、楽しい悩みです(笑)
stand.fmラジオ始めました
stand.fmのラジオを始めたので、配信した際はこのブログにも音声を貼っています。
良かったら聴いてみてください♪
セラピスト名の結月-natsu-で話をしています。
当初は健康に関する話をと思っていたけど、回顧録として昔の出来事なども話しています。
『魂のトリセツ』な〜んていう大袈裟なタイトルをつけてしまってるけど、話す内容はとりとめのないことです。
スタエフは誰でも出来るので、お喋りが好きな人はぜひやってみてはどうですか?
たとえ誰も聴いてなくても、自分の考えや自分自身について話すことは、自分自身を知ることにも繋がります。
ストレス発散や心の断捨離にもなるしね。
アプリではあるけれど、一般人が普通にラジオ配信が出来るって、いい時代ですよね😄