車中泊で利用した道の駅・信州蔦木宿

実際にここで車中泊はしていないけど、以前ブログに書いた道の駅・信州蔦木宿。

2021年末から2022年始にかけてのスキー旅行の際に、実際に車中泊をしたのでチョコっと追加記事書きま〜す。

誰かツッコミ入れてくれてるかな〜「なんでGWの今やねん」😅

年末年始スキー旅行で利用した道の駅信州蔦木宿

2021/12/30(木)正午過ぎに家を出発し、途中から雪がチラチラ❄️

事前の天気予報チェックでチェーンは不要と判断したんだけど、万が一のために途中で急遽布チェーンを購入。

幸いチェーンは使用することなく、19:30頃に無事道の駅信州蔦木宿に到着。

雪が積もって、スキー旅行に来たって感じ⛷

車中泊組の車も数台いました。

寒いし、着いてすぐお風呂へGO♨️

道の駅にお風呂があるってホント便利♪

天然温泉ですよ〜ありがたや〜

入浴料金は700円/人とリーズナブル。

残念ながらつたの湯内に食事処はなし。

でも、広々とした畳の休憩所(約100名可)があって、食事や料理の持ち込みOKなんですよ〜

お湯お茶は無料で飲めるので、お風呂の後ゆっくり寛げます。

この日、私たちは高速の双葉SAで夕食を済ませてきたので、お風呂だけの利用。

冬でもサウナ➡︎水風呂x3セットは、欠かさない。

そしてお風呂の後は、私たちのハッピーアワー🍻

温まった体でお酒を飲みながら映画を観て、その後爆睡💤

翌朝、雪は止んでいました。

今回もここで朝定食をと思ったんだけど、なぜかやってなかった。

夏だけなのかな、、、

なんだかこの図で見ると駐車場が狭そうなんだけど、100台くらいは駐車OK👌

駐車場・トイレは年中無休24時間利用可。

ってことで、道の駅信州蔦木宿では予想通り快適な車中泊ができましたよ〜👍

この辺に旅行する機会があれば、またぜひ利用したい。