道の駅むつざわ つどいの郷で車中泊してきたよ〜
今日はバレンタインデー💕
昨日、偶然GODIVAの前を通り、思わずチョコ買っちゃいました〜
1日早かったけど、昨日の夜にチョコ完食😋
って、なんで私が食べてるんだか(笑)
今回は、先週末にお正月旅行以来ひさびさに車中泊をした記録で〜す♪
四つ星⭐️⭐️⭐️⭐️道の駅むつざわ つどいの郷@車中泊
今回車中泊をした道の駅むつざわ つどいの郷はGOOG◎👌
ほしぞらの湯という露天風呂がありますが、あまり星は見えませんでしたね。
スーパー銭湯など、脱衣所にある洗面のところに化粧水類が置いてあるところが多いのですが、ここはドライヤーのみでした。
いやぁ〜道の駅に銭湯があるってホントに嬉しい♪
授乳室もありましたよ🍼
![]() |
![]() |
全面ガラス張りのお洒落な感じのお店。
通常は21時まで営業していますが、コロナ禍の今は15時までの短縮営業。
朝は11時からなので結局利用せずでした。
![]() |
![]() |
道の駅の建物入ってすぐ目の前に、総合案内兼カフェがあります。
販売されているお菓子の袋にスマイルの絵が描かれていて思わず買っちゃいました。
その横には「むつざわ温泉 つどいの湯」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「つどいの市場」には野菜やお米などの他、無農薬のものや手作りの商品もあり、なんだかいっぱい買ってしまいました。
スーパーでいつもは800円位で買っている千葉県産ひじき。
全く同じものではないけど、量も同じくらいなのに500円だったのでまとめ買い。
無農薬の梅干しって普通のスーパーでは見たことがなく、いつも通販を利用。
でも、ここにはありましたよ〜無農薬の梅干し。
それも天日干し☀️
もちろんこれもお買い上げ〜
美味しそうなお弁当も色々種類がありました。
レストランの数が少なくても、お弁当があればいいんじゃないかと思ったんだけど・・・
夕方着いたと時はもう殆ど売り切れてなかったので、夕食にお弁当は当てにできないってことですね。
なんか、お弁当ケースにもスマイルの絵が描かれているものもあり可愛いかったです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
翌朝、相方は伊勢海老弁当を朝食に食べてましたが、私にはヘビー過ぎるのでパスしました。
道の駅むつざわ つどいの郷は健康支援型の道の駅で、健康増進や介護予防など心身の健康に関する様々な研究成果によるエビデンスを参考にした施設を導入していると書かれていましたね。
周辺には川沿いのウォーキングコースもあり、朝食後にお散歩しました。
駐車場に車を止めてランニングに行くカップル、自転車を積んできてサイクリングに行くカップルも見かけました。
温泉施設もありトイレも温水が出るので五つ星としたいところだけど、レストランを実際に利用していないので四つ星にしました。
春になってサーフィンに行くようになれば、ここで車中泊に決まりです🏄♀️
道路を挟んで向かい側には、オリーブの森と言ってドッグランやレンタサイクル、BBQができるところがあります。
テイクアウトのカフェコーナーもあり、お天気が良ければ外のベンチでのんびりカフェタイム☕️
道の駅周辺にはスーパー、コンビニ、コインランドリー、中華料理店、ホームセンター、郵便局がありとても便利。
ここに住める(笑)
むつざわマップによると、ちょっと足をのばせば楽しめる場所が結構ありそうです。
Googleマップでチェックすると、なんとヴィパッサナー瞑想センターが近くにあることを発見😳
どんなところなのか一度この目で見てみたいと思い、行ってみることに。
ところが、ナビに導かれて行った場所は車が入っていけそうになく、車を降りて歩きました。
でも、歩いて行ってもやっぱりそれらしきものは見当たらず😢
が、しかし!
その代わりに、思わぬ発見があったんです!
上の写真のむつざわマップ内には、近辺の写真撮影スポットが8箇所記載されています。
そして〝1〜8のどこかでこれらの写真が撮れます。探してみてね。〟と書いてある横に2枚の写真。
そのうちの1枚に妙に惹かれて「ここに行ってみたい!」と思ったのですが、1〜8箇所全部を回る時間もないのでまた今度機会があればと思い諦めていました。
それがですね〜ヴィパッサナー瞑想センターを探して歩いている途中で見つけてしまったんですよ😭
「えっ、これ、さっきのマップに載っていた写真だ!」と超感動❗️
載っていた写真と同じように、写真を撮りました。
これが一体どこなのか・・・書くのはやめておこう(笑)
探す方が楽しいでしょ😬
でも、バレバレのヒント写真を。
![]() |
![]() |
まぁ、神社なんですけど・・・わかっちゃったかな〜😝
ここ、道路沿いにも何の案内表示もなかったので「まさかこんなところに神社があるなんて」とビックリですよ。
ヴィパッサナー瞑想センターの場所は不明ですが、今度リベンジで探してみようと思っています。
いやぁ〜睦沢町、なかなか良いところですね〜
《2021.3.2追記》
2月の春分の日、むつざわ つどいの郷で二度目の車中泊をしました♪
ここはWi-Fiが利用できるのでホント便利です〜
でも、建物からちょっと離れると電波が届かないので駐車場所には気を付けないとね😉