車中泊で利用した道の駅・伊東マリンタウン
四つ星⭐️⭐️⭐️⭐️の道の駅・伊東マリンタウン@車中泊
2021お正月旅行で利用した道の駅・伊東マリンタウン。
私基準の評価で勝手に⭐️付けちゃうと、5点満点中星4つですね〜
チェックポイントは3つ。
温泉施設の有無
これ、私個人的にとても重要なポイントなんです。
伊東マリンタウンには立派な温泉施設があるので超嬉しかった〜♪
露天風呂から朝日を見ることができるなんて素敵じゃないですか。
営業時間が朝5時からなので、冬の今は日の出を露天風呂から見ることができましたよ🌅
温泉施設があると、近くの銭湯を探さなくて済むし、わざわざ行かなくてもいいので時間の節約になってGOOD👍
でも、道の駅に銭湯があるところはかなり少ないのではないかと思います。
着いた日の夜と翌朝の2回入りたいところですが、お値段は高めでした。
お正月だったので、通常より高かったのかな?
温泉施設内にレストランもあり、夜はお酒飲みながらゆっくりできそう。
でもビールしかなかったかも🍺
もちろん朝食メニューもあるので、朝風呂の後は海を眺めながらいただくこともできます。
朝、お風呂を出て当然のように流れで朝食を注文していました(笑)
食事しながら海の景色が見えますし、他の休憩室からも海が見えるのでボーッと寛げます。
旅行初日の車中泊で、ここの温泉施設でタオルを購入しておいて良かったです。
この後の旅行中、銭湯を利用するときに使えましたから。
バスタオルは返却でフェイスタオルは持って帰れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
飲食店の数
私たち普段は粗食なので、可能であれば玄米ご飯を炊き、お味噌汁を作ります。
でも、時間がない時や疲れた時、地元の美味しいものを食べたい時はレストランを利用。
そんな時、到着した日の夕食と翌朝の朝食のことを考えると、数ある方が色々選べていいですよね。
伊東マリンタウンには、焼きたてのパン屋さん、アイスやプリンなどのスイーツのお店、伊東漁港からの食材が楽しめそうなレストランなど意外にお店がありました。
温泉施設で朝食後に立ち寄ったので、お腹がいっぱいでどこも利用しなかったですけどね。
トイレの温水有無
伊東マリンタウンには二つのトイレがあります。
24時間利用可能な青いトイレと利用時間制限がある幸せの黄色いトイレ。
トイレの名称が〝幸せの黄色いトイレ〟となっています(笑)
両トイレとも普通に綺麗だったと思いますが、残念ながら温水はなし。
幸せの黄色いトイレはちょっと期待したんですけどね〜
なんで、幸せの黄色いトイレって言う名称なんだろう・・・
![]() |
![]() |
道の駅・伊東マリンタウンを利用した感想
車中泊には快適な道の駅ではないかと思います。
上であげたチェックポイント3つ以外にも色々ありますよ〜
- 足湯あり(なんとペット用の足湯も!)
- 目の前がマリーナで景色がよく、遊覧船もあり
- 遊歩道があるので朝の散歩で軽い運動ができる(これ案外重要!)
- 郵便ポストあり(私は元旦にここのポストから年賀状を投函しました😁)
トイレで温水が利用できれば、満点の星5つでしたね〜
新しくできた道の駅はたぶん温水が利用できるところが多いんじゃないかな。
夜に到着して朝食後に出発するスタイルなので道の駅を楽しんではいませんが、車中泊にはおすすめできるところです⭕