口コミやレビューにだまされていませんか?!信頼できる口コミってどこ?
お久しぶ~り~ね~♪(←わかる人はわかる)の投稿😅
寒くなり海には行かなくなったので、映画のブログをいっぱい更新しようと思っていたはずなのに・・・
来年は、頑張るってことで(笑)
で、今日はちょっと口コミ投稿について書こうかと思います。
口コミ投稿どこまで信じる?
皆さん、飲食店や美容院など、初めて行くお店は必ず口コミをチェックしませんか?
私は、必ずチェックします。
でも、その口コミはひょっとしたら信頼できないかも・・・
たぶん、飲食店を経営している人ならご存知の方は多いかもしれません。
いわゆる、食べログやぐるなび、ホットペッパーグルメなどは、お金をかければ口コミランキングは簡単に上位になるらしいですよ。
酷いところになると、アルバイトに口コミを書かせたりしているお店もあるとか。
みんなの得意を売り買いスキルマーケットのココナラでも、口コミを書きますというスキルが販売されています。
口コミを書くことでお小遣い収入を得ている人がいるんですね。
それって、あなたでも口コミ投稿バイトができるという意味でもありますね~(〃艸〃)ムフッ
エキテンというサイトは、ご存知でしょうか。
かなり古い記事ですが、こんなのを発見しました。
チョットこれは酷すぎるので、ひょっとしたら今は改善されてるのかな・・・
楽天やAmazon、Yahoo!のショッピングサイトの口コミも、やらせっぽいものが多いような気がします。
昔はよく利用していた有名な@コスメとかもかなり怪しいです。
でも中には、(私のように)真剣に口コミをされている方もいるので、全くデタラメではないでしょう😬
が、参考程度にするのが良いと思います。
どの口コミが一番信頼できるのか
どの口コミが信頼できるのか・・・
結局は、直観を信じて自分で見極めるしかないんですよね😆
実は実際の店舗を探す場合、私が信頼している口コミがあります。
それは・・・Googleさんです😊
Googleマップでお店を調べると、色んな人が口コミを書いてくれていて、とても参考になります。
写真投稿も多いですよ。
グーグルマップに口コミ投稿する際は、自身のGoogleアカウント名で投稿するので、ほぼほぼ信頼できるんじゃないかと思っています。
ま、Googleアカウントも複数作れるので、ひょっとしたら口コミ投稿をアルバイトにしている人もいるかもしれないですけどね。
海外のホテルを決める時なんて、日本人の口コミはもちろん、海外の方の口コミもGoogle翻訳を利用して読んでいます。
何を隠そう、私もたまにGoogleマップに口コミを投稿しているんですよ~
Googleローカルガイドって知ってます?
ご存知ない方は、上のリンクを読んでくださいね。
グーグルローカルガイドにはランクがあるんです。
口コミ投稿すればポイントが貰えて、ポイント数によってランクが上がっていきます。
写真付き投稿は、ただの口コミよりポイントアップ。
自分が初めてそのお店の口コミを投稿したりすると、大幅ポイントアップです。
ローカルガイドのレベルに応じて色々な特典があって、なんとGoogleオフィスで開催される交流会に参加することもできるんですよ。
確かレベル5か6になると、アメリカのGoogle本社で開催される交流会に参加する資格ができたと思います。
資格ができると、交流会参加に応募するんですが、何か審査があったような気がします。
はっきりと記憶していませんが、グーグルからそういった案内のメールが来るんですよ。
自分には関係ないと思って、ちゃんと読んでいないのでイマイチわかりません(;^_^A
確か選ばれるのはほんの僅かで、選ばれると往復のチケット代もでるって書いてあったかな~
なんか、嬉しくないですか~グーグル本社に行けるって。
皆さんも、日常生活で色々なお店を利用していますよね。
グーグルローカルガイドになって、こまめに投稿すればいつかGoogle本社へ行けるかも~😍
ネット通販やらせレビュー
NHKのクローズアップ現代で、不正レビューについて放送していました。
良い口コミ・レビューだけでなく、悪い口コミ・レビューも不正があるんですね~
ライバル他社の商品を買わせなくするためにやるのだとか。
でも、そういうことをするのって、たぶん、おそらく、ほら、お隣の国の会社ではないかと・・・
番組で紹介されていた悪評レビューの日本語が変でしたから(笑)
番組では、サクラチェッカーというサイトを紹介していました。
Amazonに限るみたいですが、商品のURLを入力すると本当のレビュー評価がわかるんです。
とても便利なので、今後Amazonでお買い物をするときには絶対使おうと思います。
皆さんも、アマゾンでショッピングをする際は使ってみては!