2021お正月_車中泊しながら伊勢神宮へ行ってきましたPart1

日の出@道の駅伊東マリンタウン

もう一月も後半の今、やっとお正月旅行の記事書きます😂

最近、数字の塗り絵にどハマりしまして・・・塗り絵する時間があるならブログ書けって話ですね😆

2021のお正月はコロナでバリが無理だったので、車中泊をしながら伊勢神宮参りをしてきました⛩

行き当たりばったりの気ままな旅行でしたが、それが車中泊の良いところ。

とても印象的な車中泊旅行で、超楽しかったです♪

伊勢神宮への車中泊旅行 前半

伊勢神宮までの往復行程(6泊7日)は以下の通り。

Day 観光・移動経路 宿泊場所
1 自宅〜車中泊場所へ直行 道の駅・伊東マリンタウン
2 ①神祇大社➡︎②白浜海岸➡︎③道の駅・開国下田みなと➡︎④龍宮窟➡︎⑤道の駅・天城越え➡︎⑥道の駅・伊豆月ヶ瀬➡︎⑦静岡SA 道の駅・川根温泉
①カインズ藤枝店➡︎②道の駅・風のマルシェ御前崎➡︎③御前崎灯台➡︎④御前崎海岸 道の駅・とよはし
①ゆのゆ(銭湯)➡︎②太平洋ロングビーチ➡︎③道の駅・あかばねロコステーション➡︎⑤伊勢湾フェリー➡︎⑥道の駅・伊勢志摩 伊勢シティホテルアネックス
①伊勢神宮下宮➡︎②伊勢神宮内宮➡︎③コメダ珈琲・津島愛宕店➡︎④くつろぎ天然温泉湯楽 道の駅 立田ふれあいの里
①カインズ常滑店➡︎②丸亀製麺常滑➡︎③刈谷ハイウェイオアシス➡︎④EXPASA浜名湖 足柄SA
①走水神社➡︎②諸磯神明社➡︎③白山神社➡︎④小桜観音➡︎⑤まぐろ食堂七兵衛丸 帰宅

元旦の朝、お節とお雑煮を食べてから出発、というのが当初の予定。

それが、スタバの福袋が届いてなんだかんだワイワイやってると夕方になっちゃって😆

お昼前に出て、個人的にどうしても立ち寄りたかった二つの神社へ参拝予定だったのが、いきなり予定変更でした。

神社参拝は午前中がベストで、できれば午後3時までですからね〜

もう3時は過ぎていたので、二つの神社は伊勢神宮からの帰りに立ち寄ることにしました。

で、夕方家を出発し、車中泊予定地の道の駅・伊東マリンタウンへ直行🚙

車中泊で利用した道の駅に関しては全て、道の駅カテゴリーで別にアップしますね。

今回は道の駅・伊東マリンタウンを出てからの2〜3日目の移動記録です。

Day2

①神祇大社

通りがかりに目についたので立ち寄りました。

階段を登った上に鳥居があり、振り返ると綺麗な海の景色が見えます。

ペット連れの人が多いのが印象でしたね〜ペット用の何かがあるのかも。

②白浜海岸

昨年、サーフィンをしに来た白浜海岸。

天気が良いとホント綺麗なエメラルドグリーンの海です。

ここなら冬でもサーフィンできそうって思ってしまう(笑)

サーフィンは自分がするのはもちろん楽しいけど、している人たちを見るのも楽しいネ。

③道の駅・開国下田みなと

ランチはここで、前から気になってた下田バーガー🍔

④龍宮窟

グーグルマップで気になったのでお立ち寄り。

ハート型の海岸があるんですよ〜💙

⑤道の駅・天城越え

わさびのソフトクリーム食べました〜案外イケます。

⑥道の駅・伊豆月ヶ瀬

新しい道の駅らしく、とても綺麗でした。

駐車場も広く24時間利用可能トイレも温水が利用できるので、ここも車中泊OKですね。

美味しそうなメニューがあったレストランが閉店時間だったため利用できず残念でした。

⑦静岡SA

遅かったこともあり、道の駅に着いてからご飯を炊くのはお腹が空くと判断し、ここで夕食。

桜えび丼が美味しかった😋

Day3

①カインズ藤枝店

ここは、お洗濯とシガレットソケットの応急処置で立ち寄りました。

前日シガレットソケットが故障?して電気敷布が使えなかったんですよ😢

ヒューズが切れたのかと思いきや、そうではなさそうで原因はわからず。

ディーラーはお正月休みなので、仕方なく相方がなんとか頑張ってくれました💕

カインズの敷地内にはコインランドリーがあり、真向かいにはオートバックスがあったので便利でした。
相方が応急処置をしている間にお洗濯ができてちょうどよかった。

②道の駅・風のマルシェ御前崎

御前崎灯台へいく途中に見かけたのでお立ち寄り。

でも、16時を過ぎていたのでお店も閉まっていて、人影もなかったです。

御前崎レストランの〝天ぷらのせ放題天丼〟に後ろ髪を引かれる思いでした。

③御前崎灯台

御前崎海岸が一望できると言うことで行ってみたのですが、風が強く寒くて長居はできませんでした😖

雲がかかって夕日も見えず、速攻で退散。

④御前崎海岸

灯台からの帰りに御前崎海岸に出たのですが、灯台からの景色より海岸からの景色の方が良かったです。

ちょうど雲も少し移動して夕日も見えてきました。

続きは次回🤗