バリ スミニャック ティジリホテル周辺その他情報 2019夏⑤

ティジリホテル クリーニングサービス

以前、ティジリホテルのバルコニーには、お洗濯物を干してはダメという表示があることを書きました。

ホテルにはコインランドリーもありません。

その代わり、ALL IN ONE BAGという、お洗濯ものを一つの袋に詰め放題で250Kルピアというサービスがありました。

250Kルピアは日本円で約1,800円。

チラシはA5サイズなので、袋の大きさはそこから想像してください。

夏物は軽くて済むものの、毎日海へ行くし、寝間着も含めると1日2~3回くらいは着替えます。

コインランドリーを使うときもありましたが、今回はすべて日本に帰ってから洗濯をする予定でした。

ですが、この“詰め放題”という言葉に反応(笑)

タオル類もありますのでお洗濯ものは毎日結構増えます。

安いし、このサービスを利用しようと思ったものの、詰め込むと結構入るもので、結局チェックアウト前日にお願いしました。

チェックアウト前日の朝、海に行く前に依頼。

服の枚数とか種類とかチェックするかと思いきや、ノーチェック。

何をどれだけ依頼したかは、自分でちゃんと控えておくしかないみたいです。

さすがだわ~と少々不安はあったものの、いつできるのか聞くと、今日の夜部屋に持ってくるとのこと。

お~素晴らしい✨

日本に帰って大量のお洗濯をしなくて済むと思うと、それだけで超嬉しい♪

そして、その日の夜。

いつ持ってきてくれるのか・・・

夜10時になっても来ないのでフロントに連絡。

どうやら、忘れていた?様子で、電話後すぐ持ってきたくれました😁

Tシャツが丁寧に折りたたんであるのを見て、ありがたいなと思いました。

同日仕上げのクリーニングサービス

クタでは記憶にない(注意して見ていないだけかも)のですが、スミニャックでよく見かけたのが、同日仕上げのクリーニング店。

“SAME DAY SERVICE”と書いてあるクリーニング店をよく見かけました。

ティジリホテルを出て少し右に行った向かいにも、同日仕上げのクリーニング店がありました。

ホテルでお願いしたクリーニングは、実はこのクリーニング店に依頼されるのではないかな、と勝手に推測。

直接お店には行っていませんが、ひょっとしたら直接持って行ったほうがもっと安かったのかもしれません。

ティジリホテル周辺のコンビニ

ティジリホテルの近くにはコンビニが2店舗ありました。

ホテルを出てすぐ、道路を挟んで右斜め向かいにあるサークルK。

そして、ホテルを出て左に進んだ道路向かいにあるミニマート。

私はいつもこのマークを見ると、モスバーガーを思い出します。

一番最初にバリに来た時「バリにもモスバーガーがある!」と感激した覚えがあります(笑)

2店舗とも、狭いコンビニで商品の品数もそんなにありません。

私たちが買うのは、せいぜい水とお酒とスナック類でした。

品揃え豊富な大きなコンビニがなかったので、ビンタンマーケットまで行ったのです。

でも、最終日にダブルシックスビーチ沿いの道で、大きなコンビニを見つけました(笑)

ティジリホテル近くにあるマッサージ店 SPA BALI

ティジリホテルのすぐ近くに、SPA BALIがあるんですよ。

これはラッキーでした。

ここも、ホテルと右に進んですぐの道路向かい側です。

クタでは、予約なしでマッサージ店に入ってすぐやってもらえるお店が殆どでしたが、スミニャックでは予約は必須だとネットに書いてありました。

近くなので、外出した際に立ち寄って予約。

30分程度の待ちでしたが、いったんホテルの部屋に帰りました。

スパバリが女性に人気なのは、ネイルもやって貰えるからなんでしょうね。

私はサーフィンを始めてから、着飾る系はすべて卒業しました(笑)

それでも、なぜか足のマニキュアは塗っていますが・・・

歳とってから、褐色系自然派健康美を目指しています😆

話がそれちゃいました。

スパバリでは、ホットストーンマッサージを受けました。

日本では、ホットストーンマッサージはあまり人気がないと聞いたのですが、私は大好き!

日本と違う点は、体の前の部分はマッサージしないこと。

以前、クタでホットストーンマッサージを受けた時も、お腹はしませんでした。

一番ホットストーンでマッサージしてほしいのが、腸なんですけどね~

ホテルにももちろんマッサージサービスはありましたが、近くにスパバリがあったので良かったです😄

次回は、時間を作って3~5時間くらいのマッサージを受けたいです。

一応、料金表の一覧載せておきます。